夏の風物詩といえば、花火大会ですよね!
そんな中でも日本有数の規模を誇る【ぎおん柏崎まつり海の大花火大会2023】がいよいよ開催されます!
この記事では、注目の花火ショーの見どころや混雑状況、そして周辺の駐車場情報やおすすめのホテル、さらには穴場スポットなども紹介していきます。
美しく輝く花火と一体感のある盛り上がりを体感できるこのイベントは、必見ですよ!
この記事では
・【柏崎まつり大花火大会2023】見どころ
・【柏崎まつり大花火大会2023】混雑状況や交通規制
・【柏崎まつり大花火大会2023】駐車場情報
・【柏崎まつり大花火大会2023】アクセス方法
・【柏崎まつり大花火大会2023】周辺ホテル
・【柏崎まつり大花火大会2023】穴場スポット
・【柏崎まつり大花火大会2023】行くならこれが便利
【柏崎まつり大花火大会2023】の開催日程や会場
【柏崎まつり大花火大会2023】は、日本有数の規模を誇る花火大会で、柏崎の夏の風物詩として愛され続ける花火大会です。
2023年は新型コロナウイルスによる規制もなくなり、観覧席付きバスツアーなども含め、約20万人近い来場者が見込まれています。
大会では、約1万6000発の花火が打ち上げられ、柏崎まつり海の大花火大会名物、幅1,500mにわたる2連続の「尺玉100発一斉打上」は、見るものを圧倒します。
また、花火を眺めるだけでなく、屋台や露店も多く出店され、地元のグルメも楽しむこともできます。
開催時間:19:30~21:00
雨天の場合:実施可能日まで延期
開催場所:柏崎市中央海岸・みなとまち海浜公園一帯
打上げ数:約16,000発
来場者数:約20万人
駐車場:あり
交通規制:17:00~22:00頃まで
トイレ:あり
問い合わせ:ぎおん柏崎まつり協賛会 0257-21-2334
最新情報:ぎおん柏崎まつり海の大花火大会公式サイト
⏬ 全国各地の花火大会情報










【柏崎まつり大花火大会2023】の有料観覧席
【柏崎まつり大花火大会2023】では、有料観覧席が用意されています。
チケットは、市民・市内事業者・柏崎ファンクラブ先行予約と一般予約があります。
令和5(2023)年3月15日(水曜日)午前9時~3月31日(金曜日)午後6時
令和5(2023)年4月10日(月曜日)午前9時~4月25日(火曜日)午後6時
ぎおん柏崎まつり有料観覧席予約センター(アルトラベックス内)
・住所:〒945-0832新潟県柏崎市関町10-6 ルネ関町1階
・電話番号:0120-910-390(フリーダイヤル)
・ファクス:0257-23-8897
・受付時間:月曜日~金曜日の午前9時~午後6時、土曜日の午前9時~正午(祝日を除く)
できれば良い席を確保したいところですが、2023年のチケットは残念ながら完売のようです。
来年に向けて、チケットの販売時期を覚えておきましょう。
マス席
花火との距離が一番近く、圧倒的な迫力が楽しめます。
- 料金:25,000円(税込)
- 定員(大人):5人
- 席のサイズ:250センチ×170センチ
イス・テーブル席
食事をしながら花火を楽しみたいグループにおすすめです。
- 料金:25,000円(税込)
- 定員(大人):5人
階段席
段差があるので、前後を気にせず楽しめます。
- 料金:11,000円(税込)
- 定員(大人):2人
- 席のサイズ:170センチ×90センチ(2段利用)
ベンチ席
人気のペア席です。
- 料金:12,000円(税込)
- 定員(大人):2人
- 席のサイズ:180センチ×41センチ
【柏崎まつり大花火大会2023】の見どころ
【柏崎まつり大花火大会2023】は、江戸時代の末期に京都の八坂神社の流れをくむ柏崎の八坂神社が、祭礼に打ち上げた花火が始まりのようで、令和の時代まで柏崎の夏の風物詩として受け継がれてきました。
日本海を舞台に打ち上げられる、長さ600メートルのワイドスターマイン、尺玉100発一斉打上げなど、世界で類を見ない広範囲での打ち上げが、最高の見どころとなっています。
今年はさらにパワーアップした花火ショーが予定されているようで、大迫力の打ち上げ花火や美しい花火の絵柄、そして夢幻のシンクロ花火など、見る者の心を鷲づかみにする瞬間が間違いなしです。
また、花火大会会場周辺には美味しい食べ物の屋台もたくさん出店されます。地元の特産品や定番の屋台グルメを楽しむこともできますよ。
【柏崎まつり大花火大会2023】は、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん!
家族や友人と一緒に思い出に残る夏の夜を過ごしましょう。
是非、この機会に足を運んでみてください!
【柏崎まつり大花火大会2023】の混雑状況や交通規制
【柏崎まつり大花火大会2023】へ来場する際に、一番気になるのが混雑状況ではないでしょうか。
今年の柏崎まつり大花火大会は、約20万人以上の来場者を見込んでいます。
花火大会当日の午前中までは、それほどの混雑はありませんが、16時頃から混雑のピークが始まります。
JR柏崎駅から花火大会の会場までは、通常で徒歩20分ほどの距離ですが、人混みをかき分けながらの移動になるので50〜60分ほどの時間がかかります。
主催者は事前に参加人数を予測し、適切な対策を講じていますが、花火打ち上げ1時間前にもなると、会場周辺では人波が押し寄せるように混雑し、会場にたどり着けないなんてことも。
駅のホームや階段など、転落には十分な注意が必要です。
なので、できるだけ早めに会場へ向かい、ゆとりを持ったスケジュールでお出かけください。
また、小さなお子様がいる方は、できるだけ手を離さないように注意してください。
もしもの時のために、スマートタグをお子様の持ち物に装着しとくと安心ですよ!
【柏崎まつり大花火大会2023】では、17:00~22:00頃まで大規模な交通規制も行われるため、必要な情報を事前に確認しておくことが大切です。
国道352号線、柏崎市武道館交差点からの通行止め、米山方面湊公園手前より通行止めなど、大規模な交通規制で大変混雑が予想されます。
公式サイトや地元の交通情報をチェックして、最新の情報にアクセスしましょう。
花火大会終了後は、一斉に来場者が移動をはじめるので当然、帰り道は大渋滞となり、約1時間以上の渋滞が続くようです。
花火大会のフィナーレを飾る尺玉300連発を最後まで見たいところですが、少しでも渋滞を避けたい方は、花火終了の10分前に会場を出ると良いでしょう。
また、帰り道は大渋滞となり最寄りの北陸自動車道柏崎IC付近は、大渋滞となります。
高速道路を利用する方は、北陸自動車道米山ICや西山IC、関越自動車道小千谷ICまで下道での移動をおすすめします。
トイレの場所チェック
花火大会会場では、多くの仮設のトイレが設置されています。
しかし、いざという時にトイレの順番が回ってこないなんてことも…。
特に花火の打ち上げ時間が近づいてくると、トイレを利用する人も増えだすので、できるだけ早めに済ませておくと良いようです。
また、事前にトイレの場所をチェックしときましょう!
【柏崎まつり大花火大会2023】の駐車場情報
【柏崎まつり大花火大会2023】に行くには、公共交通機関の利用をおすすめしますが、マイカーでの来場を考えている方に駐車場情報を紹介します。
事前受付は終了していますので、当日受付の駐車場をご利用ください。
種類 | 収容台数 | 料金 | 申し込み (先着) |
会場までの所要時間 |
---|---|---|---|---|
【車イス利用者専用】 みなとまち海浜公園内駐車場 (下図赤色マーク)(注意)当日、公的証明書をお持ちください。 |
50台 | 4,000円 | 当日受付 | 0分 |
(下図紫色マーク) |
計585台 | 3,000円 | 当日受付 | 徒歩5~10分 |
|
40台 | 3,000円 | 事前受付 (まちから駐車場予約ページ(NPO法人aisa)) |
徒歩10分 |
(下図ピンク色マーク) |
計1,135台 | 2,000円 | 当日受付 | 徒歩20分 |
来場者数が20万人超の花火大会であるので、市街地が渋滞でパニックになることが懸念されるからだと思われます。
交通規制内のエリアにある駐車場へは、規制の前に駐車する必要があります。
また、これらの駐車場は早々と埋まっていくので、早めの到着をおすすめします。
ここ数年、会場周辺では駐車違反を厳しく取り締まっているので、駐車マナーには特に気を付けましょう。
★☆可愛い浴衣で花火大会☆★
【柏崎まつり大花火大会2023】のアクセス方法
【柏崎まつり大花火大会2023】では、お手頃に会場を往復できる「パーク&レールライド」を利用するのがおすすめです。
郊外の指定駐車場に車を停めて、最寄り駅から電車に乗って柏崎駅に行く方法です。
駐車場も確保できるのでとても便利ですよ♪
新潟・寺泊方面からお越しの場合
- 所在地:柏崎市西山町池浦117-2(西山町事務所)
- 収容台数:約70台
- 駐車料金:無料
- 最寄り駅:JR礼拝(らいはい)駅(西山町事務所駐車場から徒歩約6分)
- 電車料金(礼拝―柏崎):片道240円
列車名称 | 礼拝駅発 | 柏崎駅着 |
---|---|---|
普通列車 | 午後4時34分 | 午後4時56分 |
普通列車 | 午後5時39分 | 午後6時01分 |
普通列車 | 午後6時51分 | 午後7時16分 |
列車名称 | 柏崎駅発 | 礼拝駅着 |
---|---|---|
臨時普通列車(新潟行) | 午後9時40分 | 午後10時00分 |
臨時普通列車 | 午後10時43分 | 午後11時04分 |
長岡方面からお越しの場合
- 所在地:柏崎市茨目2-6-5(ダムズ柏崎店)
- 収容台数:約800台
- 駐車料金:無料
- 最寄り駅:JR茨目駅(ダムズ駐車場から徒歩約5分)
- 電車料金(茨目―柏崎):片道150円
列車名称 | 茨目駅発 | 柏崎駅着 |
---|---|---|
普通列車 | 午後3時7分 | 午後3時10分 |
臨時普通列車 | 午後3時57分 | 午後4時01分 |
普通列車 | 午後4時24分 | 午後4時27分 |
普通列車 | 午後5時37分 | 午後5時41分 |
普通列車 | 午後6時16分 | 午後6時19分 |
臨時普通列車 | 午後6時59分 | 午後7時03分 |
普通列車 | 午後7時26分 | 午後7時30分 |
列車名称 | 柏崎駅発 | 茨目駅着 |
---|---|---|
普通列車 | 午後9時09分 | 午後9時12分 |
臨時普通列車 | 午後9時20分 | 午後9時23分 |
臨時普通列車 | 午後9時30分 | 午後9時33分 |
臨時普通列車 | 午後9時42分 | 午後9時45分 |
臨時普通列車 | 午後10時03分 | 午後10時06分 |
普通列車 | 午後10時13分 | 午後10時16分 |
臨時普通列車 | 午後10時22分 | 午後10時25分 |
臨時快速列車 | 午後11時05分 | 午後11時08分 |
上越・柿崎方面からお越しの場合
- 所在地:柏崎市東ノ輪町、鯨波2丁目(御野立公園)
- 収容台数:約290台
- 駐車料金:無料
- 最寄り駅:JR鯨波駅(御野立公園駐車場から徒歩約10分)
- 電車料金(鯨波―柏崎):片道190円
列車名称 | 鯨波駅発 | 柏崎駅着 |
---|---|---|
普通列車 | 午後3時50分 | 午後3時55分 |
普通列車 | 午後5時12分 | 午後5時16分 |
普通列車 | 午後6時19分 | 午後6時23分 |
列車名称 | 柏崎駅発 | 鯨波駅着 |
---|---|---|
臨時普通列車 | 午後9時39分 | 午後9時43分 |
臨時普通列車 | 午後10時22分 | 午後10時26分 |
普通列車 | 午後11時00分 | 午後11時04分 |
車で柏崎まで行くには
【東京方面】
関越自動車道、北陸自動車道で約3時間30分、柏崎IC下車。
会場まで国道252号~国道8号で約15分~20分。
【山形方面】
国道7号、日本海東北自動車道、北陸自動車道で約3時間30分、柏崎IC下車。
会場まで国道252号~国道8号で約15分~20分。
【大阪方面】
名神高速道路、北陸自動車道で6時間30分、米山IC下車。
会場まで国道8号で約20分。
【長野方面】
上信越自動車道、北陸自動車道で約1時間30分、米山IC下車。
会場まで国道8号で約20分。
車での会場入りをした場合、花火大会終了後は帰宅ラッシュで大渋滞となります。
そこで、渋滞回避の方法として、タクシーを利用するのもおすすめです。
タクシー配車アプリのGOなら、こんな便利なことができちゃいます。
【柏崎まつり大花火大会2023】の周辺ホテル情報
花火大会当日は、とても混雑が予想されるので、大渋滞で車も思うように進んでくれません。
なので、前日からの宿泊や花火大会当日はホテルに宿泊をする方も多いようです。
そして、ホテルの予約も早々に満室になるので、宿泊を考えている方は早めに予約を済ませておきましょう。
会場周辺のおすすめホテル
会場周辺ホテル | 空室状況・予約 |
ホテルニューグリーン柏崎 |
空室状況・予約はこちら |
ホテルルートインコート柏崎 |
空室状況・予約はこちら |
ホテル サンシャイン(柏崎) | 空室状況・予約はこちら |
ザ・ホテルシーポート |
空室状況・予約はこちら |
シーユース雷音<柏崎市> |
空室状況・予約はこちら |
柏崎海浜ホテル |
空室状況・予約はこちら |
ホテルアルファーワン柏崎 |
空室状況・予約はこちら |
ホテルシティオ静岡 | 空室状況・予約はこちら |
Tabist ビジネスホテルちとせ 柏崎 | 空室状況・予約はこちら |
Tabist 小竹屋旅館 柏崎 | 空室状況・予約はこちら |
【柏崎まつり大花火大会2023】の穴場スポット
【柏崎まつり大花火大会2023】の穴場スポットをまとめてみました。
それぞれ違った花火大会の楽しみ方ができそうなので参考にしてみて下さい。
海岸公園運動広場
会場からほど近く、徒歩で5分程度にある公園です。
至近距離からの大迫力の花火を楽しみたい方におすすめのスポットです。
柏崎港西防波堤
柏崎港にし防波堤は、会場からもほど近く目の前に遮るものがないので、海と夜空に打ち上げられる幻想的な花火を楽しむことができます。
少しでも帰りの渋滞を回避したい方には、おすすめのスポットです。
みなとまち海浜公園
有料観覧席の後方で、会場とほぼ同じく、至近距離で迫力満点の花火を見ることができるスポットです。
屋台なども近いので、楽しみが倍増です。
当日は、朝7時頃から場所取りが始まるようなのでチェックしておきましょう。
【柏崎まつり大花火大会2023】に行くならこれが便利!
【柏崎まつり大花火大会2023】に行くなら、これがあると便利です。
モバイルバッテリー
花火打ち上げまでの時間つぶしや、花火大会の情報などを調べたりするときに、スマホのバッテリーがあると安心ですよね。
そして、虫よけスプレーや蚊取り線香など、虫刺され対策のアイテムを忘れずに準備しましょう。
また、折りたたみ椅子やマット、日焼け止めや帽子など、日焼け対策や快適に過ごすためのアイテムもお忘れなく。
必ず水分補給をすることも忘れずに心掛けてください。
あると便利なもの | 便利な理由 |
---|---|
・ハンズフリー扇風機 | 屋外なので、熱中症対策として |
・虫除けスプレー | 屋外なので、虫刺され対策として |
・折りたたみ椅子 | ゆったり花火鑑賞するために |
・日焼け止め | 日焼けでお肌を痛めないように |
・レインコート | 突然の降雨の対策として |
・ウェットティッシュ | 食べ物で手が汚れた時やトイレに行ったときなど |
・スマートタグ | 小さなお子さんの迷子防止のため |
・ゴミ袋 | 飲食のゴミをまとめるため |
まとめ
いかがでしたか。
【柏崎まつり大花火大会2023】の見どころや混雑状況、交通規制、駐車場情報や周辺ホテルについて紹介してきました。
花火大会当日は、早い時間から混雑が予想され、花火大会終了時には大渋滞となります。
公共交通機関や周辺ホテルをチェックしとくと良さそうですね。
夏休みの楽しみに【柏崎まつり大花火大会2023】に足を運んでみてください。
最後までありがとうございました。
コメント