【実録】TBS安住紳一郎アナはなぜ結婚しないのか?フリーに転身しない理由も徹底調査!

【実録】TBS安住紳一郎アナはなぜ結婚しないのか?フリーに転身しない理由も徹底調査! 芸能ニュース

冷静沈着な分析のなかに、毒舌が人気のTBSアナウンサー安住紳一郎さん。

朝の情報番組をはじめとする数々の番組で活躍し、2022東京オリンピックのキャスターも務めました。

そんな彼は、アナウンサーを目指す人たちの憧れで、誰からも愛される存在でありながら「なぜ結婚しないのか」そして「なぜフリーに転身しないのか」と世間を騒つかせています。

そこで今回は、TBS安住紳一郎アナはなぜ結婚しないのか?

また、フリーに転身しない理由ついてもお話ししたいと思います。

TBS安住紳一郎アナのプロフィール

【実録】TBS安住紳一郎アナはなぜ結婚しないのか?フリーに転身しない理由も徹底調査!

安住紳一郎のプロフィール
名前:安住紳一郎(あずみ しんいちろう)
性別:男性
生年月日:1973年8月3日(49歳)
出身:北海道帯広市
出身中学:芽室町立芽室中学校
出身高校:道立帯広柏葉高等学校
出身大学:明治大学文学部文学科
職業:TBS所属アナウンサー

安住紳一郎アナは、北海道帯広市出身ですが、小学校2年生まで網走市で育ち、その後は親の転勤で芽室町に移り住むことに。

芽室町立芽室中学校を卒業後、十勝管内では一番偏差値の高い道立帯広柏葉高等学校に進学。

高校3年生の時には、親の仕事の都合で1人暮らしをしていたこともあるそうです。

そして、大学受験に失敗して予備校に通いながら1年間浪人し、明治大学文学部文学科への入学をきっかけに上京しています。

そんな安住紳一郎アナは、教師をしている姉の影響で国語の教師を目指し、大学在学中に中学校の国語科教論の教員免許を取得しており、卒業後は教師として就職する学校も決まっていたそうです。

しかし、大学の掲示板で見たアナウンサー募集の記事を見つけたのがきっかけで、記念受験と軽い気持ちでTBS、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日と4社のアナウンサー試験を受けたそうです。

そして、1997年4月に見事合格を果たした大手放送局であるTBSにアナウンサーとして入社しました。

入社後は、持ち前のキャラが人気のきっかけとなり数々の番組に出演し、頭角を表せると人気アナウンサーへ成長していきます。

すると、2005年からはじまった好きな男性アナウンサーランキングでは、第1回から5回連続の1位を獲得し、2009年には殿堂入りする快挙を成し遂げています。

⏬ おすすめ記事

【驚愕の事実】米倉涼子がまさかの女優引退か!人気女優が闘病中の病気の正体とは?
女優の米倉涼子さんが主演を予定のミュージカル「CHICAGO」のブロードウェイ公演と日本公演を降板することが発表されました。そんな米倉涼子さんですが、女優引退の噂が流れているようです。そこで今回は、米倉涼子さん女優引退の噂についてや、闘病中の病気の正体とは何なのかお話ししていこうと思います。
【実録】ヒロミが芸能界を干された驚愕の事実!空白の10年からの復帰は松本伊代の一言
テレビで見ない日は無いといっても過言でない活躍のヒロミさん。そんな彼が、急にテレビから姿を消し10年にも及ぶ期間、一体何があったのでしょうか?今回は、ヒロミが芸能界を干された驚愕の事実や、空白の10年からの復帰は松本伊代の一言だった事についてお話していこうと思います。

TBS安住紳一郎アナの実力と評判

【実録】TBS安住紳一郎アナはなぜ結婚しないのか?フリーに転身しない理由も徹底調査!

丁寧な言葉遣いのなかに時折見せる毒舌が持ち味で、人気に定評がある安住紳一郎アナですが、機転をきかせた対応やコメントも度々話題になっています。

そのなかで、2度のオリンピックで金メダルを獲得した、フィギアスケートの羽生結弦選手への生放送でのインタビューが行われた際、安住紳一郎アナの神対応に賞賛の声が上がった事があります。

それは、羽生結弦選手に一般の視聴者が質問し、それに回答していく企画でした。

最初は、フィギアスケートに関する質問が続いていましたが、だんだん結婚にまつわることなど、プライベートな質問がされていたそうです。

すると、安住紳一郎アナは「現役のアスリートに聞くべきではない質問も入っている」とし、羽生結弦選手に対し「答えなくていいと思います」と、フォローをしたのです。

これには「好感度がすごくあがった」など、SNSなどネット上で称賛の声が集まりました。

このような神対応は、安住紳一郎アナだからこそできることで、毒舌のなかにも愛があるからこそ人気の理由になっているようです。

↓ いつでも解約が簡単にできる ↓
31日間無料キャンペーン
\お試し中でも600ポイント付与/
期間中に解約すれば完全無料!
U-NEXT

TBS安住紳一郎アナはなぜ結婚しないのか?

自身の恋愛観について安住紳一郎アナは「好きなタプは、男性に頼るタイプではなく自立している女性」といい「高校から自炊していた女性や親元を離れるのが早かった女性に大変興味がある」と明かしています。

また「気が強い女性やはっきりものを言うタイプの女性が好き」とも話しています。

そんな安住紳一郎アナですが、結婚の噂は度々あるものの、なぜ結婚しないのでしょうか。

その理由について「自分で決めている生活のルール」が原因でないかといわれています。

TBS系「ぴったんこカン・カン」の番組内で、ゲストの樹木希林さんから結婚をしない理由について聞かれ、安住紳一郎アナは次のように答えています。

「自分で決めている生活のルールがあるんです。結構細かく厳しい。それに付いて来られる共同生活社があまりいない」

と明かしており、具体的にこのようなことを話していました。

「テレビの番組の録画は、番組の開始ちょうどからでわなく始まる前のCMを3つくらい入れて欲しい。どういう助走を経てその番組のオープニングを見ているのか察して欲しいから」

と話しており、2、3人の人が去っていったそうです。

CMをスキップする人の方が多い中で、普通の人ではなかなか理解しにくいことですよね。

安住紳一郎アナは、こういった「自分で決めている生活のルール」が細かすぎるために結婚ができないようなのです。

また、安住紳一郎アナは朝の情報番組をはじめ、多くのレギュラー番組を抱えるなど「安住アナって働きすぎ」などと、体を心配する声も上がっっています。

同じくTBSで現在はフリーの安藤弘樹アナは、TBS時代はあまりの多忙でこのまま続けていたら過労死してしまうと思い退職したと明かしています。

こんな話を聞くと、安住紳一郎アナは大丈夫なのかと心配になりますよね。

そんな安住紳一郎アナは、たまに日曜日の午後4時半ぐらい涙が出そうになる時があるそうです。

特に翌日が仕事の日曜日の夕方が多いらしく、早く素敵な女性が現れることを願いたいものです。

TBS安住紳一郎アナがフリーに転身しない理由

【実録】TBS安住紳一郎アナはなぜ結婚しないのか?フリーに転身しない理由も徹底調査!

人気アナウンサーは、フリーに転身することが多いですが、安住紳一郎アナは会社員の道を選んでいます。

安住紳一郎アナは「社内で生き残るためには、平均的な人間ではなく独自の道を進むべきだ」という考えがあるようです。

そのためメールやファックスは見ず、会社に掛かってきた電話も出ないといいます。

さらに、上司はおろか社長の言うことも聞かないと言う方針で働いているそうです。

そこだけ聞くとちょっと驚きですよね。

その一方でTBSに対する愛はとても深く、2012年より総合司会を務める「輝く!日本レコード大賞」の仕事を「1年のご褒美である」と表現し「TBSには音楽番組を作る上でトップクラスの技術がある」とも語っています。

そんな安住紳一郎アナですが、これまでにフリーアナウンサー転身の噂が絶えません。

彼ほどの実力があればフリーになった方が、会社員よりも年収が上がるのに独立しないのはなぜなんでしょうか。

それについて、2006年に出版した著書で次のように綴っています。

「矛盾や過剰な要求にやりきれなくなることもあるが、逆に局アナだからこそ会社や同僚に関わりあえることもたくさんある。テレビに出る仕事という前に一放送局員であるということが誇りでもある」

組織に属することで、その一員であることは安心感だけでなく責任感も芽生えます。

また「サラリーマンとしての肩書きを持っているから刀を抜ける」と話す安住紳一郎アナはこういいます。

『出演者として不満があれば「企画会議にも同席させてください」と、自分の意見を上に主張できることも局アナのメリット』

と明かしている安住紳一郎アナですが、フリー転身を考えた時期もあったようですが、TBSがそれを引き止め肩書きと破格の年収を用意して説得したといいます。

2019年には、TBSで初となる二階級特進を受け部次長から局次長に昇進し、現在の肩書きはTBSテレビ総合編成本部アナウンスセンター局長待遇エキスパート職に着任しています。

社内で高い評価を受けている安住紳一郎アナは、現在3つの番組の生放送を週6日も担当しているのはご存じでしょうか。

この多忙さは、アナウンサーだけでなく日本中見渡してもトップレベルの忙しさではないでしょうか。

土曜日は「新・情報7days ニュースキャスター」の司会を務め、日曜日はTBSラジオの冠番組「安住紳一郎の日曜天国」の生放送に出演。

さらに2021年10月からは、平日朝の帯番組「THE TIME,」がはじまりました。

月曜日から金曜日までの放送ですが、安住紳一郎アナが金曜日に出演しないのは、会社員である安住紳一郎アナが1週間すべてに出演すると、労働基準法に違反してしまうからなのです。

なので、過重労働防止のために金曜日は休みにして月曜日から木曜日までの出演という異例の出演形態をとることになったそうです。

そうとはいえ週6日、異なる時間帯での生放送は、相当な激務に間違いありません。

体だけは壊さないようにして頂きたいと思います。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、TBS安住紳一郎アナはなぜ結婚しないのか?

そして、フリーに転身しない理由ついてお話ししてきました。

これらには多くの理由がありましたが、ひとつだけ確かなことがあります。

それは、安住紳一郎アナが仕事に対して非常に熱心であり、その職業人生は多くのアナウンサー志望者にインスピレーションを与えてきているのではないでしょうか。

何度もいうようですが、体調には十分に注意して頂き、これからも更なる活躍を続けて頂きたいと思います。

最後までありがとうございました。

↓ いつでも解約が簡単にできる ↓
31日間無料キャンペーン
\お試し中でも600ポイント付与/
期間中に解約すれば完全無料!
U-NEXT

コメント